スマブラSPの軽量級ファイターの立ち回りについて

軽量級ファイターにはシーク、ゼロスーツサムス、ピカチュウなどがいる。
身軽で移動速度に優れるファイターが多い。
発生の速い技を多く持つ傾向にあり、攻撃を当てやすい。
一方で、吹っ飛ばされやすく、強力な技を喰らってしまうと即撃墜されてしまう。
また、一発の吹き飛ばし力はあまり高くなく、重い相手にはスマッシュ技を当てても撃墜できないこともある。
距離調節
軽量級ファイターの利点は高い機動力だ。相手が中量級ファイターや重量級ファイターなら距離調節しやすい点が強力。
近距離戦をするなら攻撃する時に相手に近づき、それ以外の時は相手の攻撃が届かない距離を保つ立ち回りを心掛けることで
少ないリスクで戦うことができる。
遠距離戦をするなら機動力を活かして、距離をとり続けることができる。
崖付近に追い詰められた場合は攻撃を当て相手を吹き飛ばして距離をとるか、シールド回避で相手の後ろに回り込んだ後に距離をとるといい。
こうすることでダメージレースで勝ちやすくなる。
軽量級ファイターの吹っ飛ばし力不足を補うことができる。
スポンサーリンク
撃墜技に気をつける
軽量級ファイターの弱点は吹っ飛ばされやすいこと。威力の高い技を喰らえば即撃墜もありえる。
特に蓄積ダメージが溜まってからは回避を優先したい。
軽量級ファイターは復帰能力に優れることが多い。

即撃墜されるような大技さえ喰らわなければ、粘り強く戦うことができる。
スポンサーリンク
テクニックまとめに戻る。
スマブラSPで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!