スマブラSPの基本攻撃について
Aボタンとスティックによる操作で様々な基本攻撃を出すことができる。ほとんどの基本攻撃は格闘による近距離攻撃だが、一部のファイターには飛び道具のように使える技もある。
各技の性能について紹介していく。
弱攻撃
弱攻撃は発生が速いことが特徴。
その代わり、威力は低めでリーチは短い。
発生が速いことから、相手の攻撃後や着地後の隙を狙えば当てられる可能性が高い。
ダメージ稼ぎに使っていける基本攻撃だ。
強攻撃
Aボタン+↑なら上強攻撃、Aボタン+⇔なら横強攻撃、Aボタン+↓なら下強攻撃が出せる。全体的に弱攻撃よりも発生は遅いが、威力、リーチ、攻撃範囲に優れている。
上強攻撃は対空の要。上方向に攻撃でき、攻撃範囲も広い技が多い。

横強攻撃は弱攻撃と同様に前方を攻撃するが威力やリーチが優れている。

下強攻撃は相手の前方下部を攻撃する技が多い。背の低い相手にも有効だ。また、スライディングなどをして移動する攻撃もある。

中には、威力が高く撃墜を狙える技もあるので、使用ファイターの強攻撃の威力は知っておいたほうがいい。
強攻撃を出そうとすると、スマッシュ攻撃が出てしまう場合がある。
どうしてもこのミスが多発してしまうプレイヤーはボタン設定を変更し、はじき入力を出にくいに設定しよう。

ダッシュ攻撃
ダッシュ中にAボタンを押すとダッシュ攻撃が出せる。
移動しながら攻撃するため、基本攻撃の中でもリーチが長い。
機動力の高いファイターで使えば奇襲性も高い。
ただし、攻撃後のスキが大きく、シールドでガードされた場合などは高い確率で反撃を喰らってしまう。
相手の攻撃後のスキやガードできない着地直前を狙って仕掛けたほうがいい。
一部のファイター攻撃は撃墜を狙える威力があるので、フィニッシュに使うことができる。
スポンサーリンク
スマッシュ攻撃
Aボタン+はじき↑なら上スマッシュ攻撃、Aボタン+はじき⇔なら横スマッシュ攻撃、Aボタン+はじき↓なら下スマッシュ攻撃が出せる。
基本攻撃の中で最も威力が高く、ほとんどのファイターで各スマッシュ攻撃が撃墜主力技となる。
上スマッシュは上方向に攻撃する技が多い。

横スマッシュは前方に攻撃する技が多い。

下スマッシュは自身の左右に攻撃する技が多い。

下スマッシュは横スマッシュに比べ、前方方向へのリーチでは劣るが、相手が回避で自身の後ろに回り込んできた場合にも当てられる。
各スマッシュ技は使い勝手がファイターにより大きく異なる。
発生の遅い技は威力が高いことが多いが、当てるのに苦労する場合が多い。
また、発生が速くても攻撃後のスキが大きいスマッシュ技も多く、多用できないこともある。
使用ファイターの各スマッシュ技の使い勝手についてはよく調べておこう。
空中攻撃
空中でAボタンで空中ニュートラル攻撃。空中でAボタン+前方向にスティックで空前攻撃空中でAボタン+後方向にスティックで空後攻撃、空中でAボタン+上方向にスティックで空上攻撃、
空中でAボタン+下方向にスティックで空下攻撃が出せる。
使用ファイターが空中戦に強いかどうかには、この5つの基本技の性能が大きく関わってくる。
空中ニュートラル攻撃は発生が速く持続時間が長く、自身の周囲を攻撃できる技が多い。

ダメージ稼ぎに便利で、発生が速いことからシールドキャンセルからの有力な攻撃手段にもなる。
空前攻撃は前方を攻撃する技が多く、攻め込む立ち回りをする際に役立つ。

空後攻撃は後方を攻撃する技がほとんどで、空前攻撃よりも威力が高い攻撃が多い。

ただし、相手が後ろにいないと当たらない都合上、出す機会は少なくなりがちだ。
空上攻撃は上方を攻撃する技が多い。

浮かした相手への追撃手段として役立つ。
空下攻撃は下方向に攻撃する技がほとんどだ。

急降下して攻撃するなど移動方法が変わる攻撃も多数ある。
スマブラSPの空下攻撃は一部のファイター以外は性能が低めに設定されており、
相手の上強攻撃や空上攻撃と正面からぶつかると打ち負ける場合が多いので注意しよう。
この技を使用することになるのは浮いており、相手が下にいる状態。
この状態では不利になることが多いので、空下攻撃も一つの選択肢ではあるが、
空中回避を使って逃げるなど、他の選択肢も試してみるといい。
スポンサーリンク
テクニックまとめに戻る。
スマブラSPで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!