スポンサーリンク


スマブラSPのスーパーマリオメーカー総評

 
 スマブラSPのスーパーマリオメーカーは遊ぶたびに形が変わる自動生成ステージ。
地上と空中のすり抜け床を組み合わせて多彩な形が生まれる。
たまにステージの見た目も切り替わり、見た目と一緒に音楽が変化することもある。

スポンサーリンク

スマブラSPのスーパーマリオメーカーでの立ち回り・有利なファイター

 スマブラSPのスーパーマリオメーカーは地形が毎回変わる。
 
スーパーマリオメーカーで生成されるステージには浮島型と地続き型があり、
浮島型のほうが生成される可能性が高い。
とはいえ、地形を前もって予想するのは困難で、戦い方を毎回変える必要がある。
地上も空中も戦え、飛び道具もある汎用性の高いファイターを選んでおけば安定して戦える。
赤い液体の入った池に入るとダメージを受け、吹き飛ぶので注意。
 
移動するすりぬけ台や、クルクルブロックなども出現する。
乱闘が始まる時や壊れた場所を修理する時に「人間の手」、「ネコの手」、「マリオの手」が登場する。
ハテナブロックから出てくるアイテムはマリオシリーズに関連する物が出やすい。

スポンサーリンク




ステージまとめに戻る。
  スマブラSPで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。

page topから各メニューを選択!