スマブラSPの起き上がりについて
相手の攻撃を受けて吹き飛んだ後はくるくると回転しながら落下する。この状態の時に攻撃や回避をすればこの状態は解除できる。
くるくると回転したまま地面に落ちると倒れ状態になる。

倒れ状態ではアクションが制限される上、相手の攻撃は喰らってしまい不利なので、できる限り避けたい。
だが、真横に低く吹き飛ばされた場合などは、攻撃も回避もできず、倒れ状態になってしまうことが多い。
倒れ状態からは起き上がりのパターンが3種あり、そのうちのいずれかを使ってピンチを切り抜ける必要がある。
スポンサーリンク
その場起き上がり

倒れ状態でスティックを上に倒すとその場で起き上がる。
起き上がり中の最初には無敵時間があるのが長所。
しかし、その後に硬直があり、攻撃を喰らってしまう可能性があるのが短所だ。
移動起き上がり

倒れ状態でスティックを左右に入れると、入れた方向に起き上がる。
起き上がり中の最初には無敵時間があり、相手をすり抜けることができる。
その場起き上がりよりは相手の攻撃を回避できる可能性が高い。
だが、移動先を予想されると攻撃に当たってしまう。
起き上がり攻撃

倒れ状態で攻撃ボタンを押すと、攻撃しながら起き上がる。
攻撃は無敵なのが長所。
だが、攻撃後に硬直があり、攻撃を外すと危険。
相手が近くにいて、当たると思った時以外は出すのは控えよう。
スポンサーリンク
テクニックまとめに戻る。
スマブラSPで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!