ダックハントは対策必須

スマブラSPのダックハントはトリッキーな3種類の飛び道具を持つファイター。
技量のあるプレイヤーに3種類の飛び道具を組み合わせて攻撃されると、非常に避けずらく厄介。
また、空中技が全体的に発生が速めで、高性能のものが揃っているため、空中戦を得意としている。
ダックハントの使用者が少なく、いざ戦うとなると慣れておらず、苦戦することもある。
オンライン対戦で勝ちたいならダックハント対策は重要だ。
ダックハント対策
ダックハントは飛び道具として通常必殺技のトリックショット、横必殺技のクレー射撃、下必殺技のワイルドガンマンの3種類の飛び道具を持っている。
通常必殺技のトリックショットは。爆発する缶を出し、Bボタンで8回まで移動させることができる。
.jpg)
.jpg)
また、缶に自分や相手の攻撃が当たっても移動する。
特にシールドが使えない浮いている時に缶を突っ込ませられると避けるのが困難。
ダックハントに対して、安易に浮くのはやめておこう。
横必殺技のクレー射撃は、クレーが飛んでいる時にBボタンを押すことでクレーの場所に弾丸が飛んでくる。
.jpg)
弾き入力でクレーの速度や射程が増す点に気をつけよう。
また、トリックショットの缶を爆破するのにも使われるので注意したい。
下必殺技のワイルドガンマンは、ランダムにガンマンが出てきて射撃してくる。
.jpg)
撃ってくるタイミングがガンマンによって違うことと、ガンマンが撃つまでに時間がかかることを利用した
ダックハントとガンマンの同時攻撃に注意したい。
飛び道具合戦をしてはほとんどの場合ダックハントに返り討ちにあってしまう。
近距離戦に持ち込むのがまず大切なダックハント対策になる。
無理に距離を詰めようとするとダメージを負うので、防御と回避を優先して慎重に距離を詰めていこう。
ダックハントとの近距離戦ではリーチが長い横強攻撃、リーチが長い上強攻撃、発生が速めでスキが少ない下強攻撃、
攻撃範囲が広い上スマッシュ、リーチが長い横スマッシュ、
発生が速い上に撃墜力もある空中弱攻撃と空中上攻撃、リーチが長く発生も速めの空中前攻撃、発生が速めで威力もある空中下攻撃、
メテオも可能な空中下攻撃、コンボにつながる下投げなどに注意したい。
特に注意が必要なのは空中技。
.jpg)
空中下攻撃以外の技は発生がどれも速く、その割に撃墜力もある。
空中下攻撃にはメテオがあり、下に足場がない場所で喰らうと危険。
ダックハントと戦う時には空中戦は避け、浮かされないように地上戦主体で戦うのが有効なダックハント対策だ。
ダックハントの致命的な弱点は上必殺技のダックジャンプに攻撃判定がない点。
復帰速度が遅いため、復帰ルートを読みやすく、技を当てやすい。
非常に復帰阻止がしやすいので積極的に狙っていくことがダックハント対策になる。
上手く復帰阻止できればダックハントを早期撃墜に追い込むことも可能だ。
強いファイター対策まとめに戻る。
スマブラSPで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!