スマブラSPの受け身について
相手の攻撃を受けて吹き飛ばされた後はくるくると回転して落下する。この状態の時に攻撃や回避をすればこの状態は解除できるが、
くるくると回転したまま地面に落ちると倒れ状態になる。

倒れ状態ではアクションが制限される上、相手の攻撃は喰らってしまい不利。
地面に着地する直前にシールドボタンを押すことで倒れ状態にならず、受け身をとることができる。
受け身には2種類あるので紹介する。
スポンサーリンク
その場受け身
地面に着地する直前にシールドボタンを押すことでその場受け身ができる。
起き上がりを使うよりもスキが少なくてすむ。。
ただし、それでも硬直は存在するため注意が必要。
その場受け身だけを使って、攻撃タイミングを相手に見極められるのは避けたい。
また、地面だけでなく、吹き飛ばされて天井や壁に激突した場合でもその場受け身は可能。
天井や壁に跳ね返って飛んでいくのを防ぐことができる。
戦場や終点では使う機会がないが、他のステージで壁や天井がある時には積極的に使っていきたい。
移動受け身

受け身をした時に左右どちらかにスティックを入れていれば、その方向に移動しながら受け身をとる。
その場受け身と混ぜて使っていくことで、
相手にこちらの位置や無防備なタイミングを予想されることを防ぎ、回避率の上昇につなげることができる。
スポンサーリンク
テクニックまとめに戻る。
スマブラSPで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!